ハイキング、登山、紅葉、スキー・・・、1年を通して大自然を満喫。
高原の静かな夜と爽やかな朝の空気で心身をリフレッシュ!

庄原市内の芸備線の魅力(2)

秘境中の秘境「内名駅」

東城町の中でもかなり山深い場所にある「内名駅」

駅舎はバスの停留所のような小さな駅舎です

 山の中を走る芸備線なので、この駅を車やほかの交通手段で見つけようとすると

ちょっと困難な場所にあります。

地元の自治振興区「田森自治振興区」の皆様が駅舎やホームの掃除や手入れをして下さっているので

とてもきれいでかわいらしい駅です。

 

 P1010528駅の近くを流れる川は、まさに清流。。  P1010518駅舎の中の「ウエルカムボード」です。

缶バッジは記念シートの販売もあります。

支払いは皆さんの良心にまかせる感じです。

P1010522

内名駅の駅舎です

 電柱にかわいらしく造花が飾ってありました。

 P1010521

大正から昭和30年代にかけて製鉄で栄えた「備後八幡駅」

秘境の駅「内名駅」と中世からの城下町「東城」のあいだにある「備後八幡駅」は大正時代から昭和30年代まで製鉄で栄えた地区にある駅です

現在はすっかり静かな田園地帯になっており、駅前通りは民宿?や個人商店の名残を思わせる民家や郵便局があり、まさに「兵どもが夢のあと」のフレーズがぴったりな感じの駅です。

P1010549   P1010532

 備後八幡駅の駅舎です。

以前はもっと大きかったようです。

 P1010530駅前通り?には簡易郵便局があります。

とても時代を感じる郵便局です。

 P1010550八幡駅から50mほど上がったところに、バス停があります。

どうやら今もバスがここに発着するようです。

 20210913_122938八幡駅を出て、東城に向かう最初の踏切。

中山踏切です。この踏切のすぐ横にトンネルが

あります。

 20210913_122927中山踏切からすぐのトンネル。

とっても小さなトンネルなので、ほんとにこの中に列車が

入れるのか少し不思議なトンネル。

戦国時代の名残。城下町「東城」

戦国時代の山城「五品嶽城」跡が街並みを見下ろす東城町。

戦国時代から江戸時代はかなり大きな城下町だった様子が見て取れる町です

城下町らしく街並みが整備されているため、中国自動車道への接続もわかりやすく、スムーズにインターチェンジから高速道へ入ることができます

 P9160390

 

 P9160386

なんとなく武家屋敷を思わせる作りの駅舎。

 P9160389歩道橋で向いのホームに渡れたようですが今は閉鎖。  P9160388 - コピー昭和初期に作られたであろう歩道橋。

 P9160392 - コピー

大きな駅舎なのに無人駅。やはりずいぶん利用客も減って

しまったのですね。東城駅を過ぎると岡山県になります。

以前は岡山県と広島県を結ぶ重要な交通手段だった芸備線。

周辺の市町村の少子高齢化によるものと認めざるを得ません

 P1010539八幡駅から東城を経て新見に向かうキハです。

(撮影場所は備後八幡駅ホームにて)

一両編成でかわいらしいです。

 

 

▲ページトップ

 

 

新バナー

 施設案内

 side-joboffer

西城町観光協会

タウンネットガイド

 

道後山高原 クロカンパーク

スキーリゾート猫山

twitterlogo

linelogo

インスタグラムロゴ2

  facebookロゴ